編集

生きた皮膚の指型ロボットを東京大学の研究チームが開発(海外の反応)

2024/07/20

世界初!“生きた”皮膚で覆われた指型ロボット開発 傷も自力で修復可能(2022年6月10日) - ANNnewsCH YouTube

折り曲げたり伸ばしたり、関節にはしわまでできています。本物の指に見えるこちらが今回開発されたロボットです。
東京大学の竹内昌治教授によりますと、人の皮膚細胞を培養して作った「培養皮膚」を利用することで、“生きた”皮膚を持つ指型のロボットの開発に世界で初めて成功しました。


このニュースについて、海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。(引用翻訳元 facebook、youtube
Pointing-finger-clenched-left-fist-clipart.jpg

以下、海外の反応


結局、有機的な義肢の交換に使えるようなものかな。トカゲか何かのように。
So it's like replacement of an organic prosthetic limbs. Like Lizards or something



皮膚にまだ違和感があるように見える理由は、皮膚の下に血液がないから色もついていないからかな、それと油分もない。
reason the skin might look weird is because there is no blood beneath the skin to give it color, and there are also no oils



最初は気味が悪いと思ったけど、動物実験の追試験の代わりに使えると言っているのを見て、天才的な発想だと思えるようになった。
at first i thought this was creepy, then it said it could be used in place of animal testing makeup and i was like this is genius



まもなくアプリやサイトではロボットと人間を識別することが難しくなる時代が来るね。
soon apps or sites will have difficulties verifying "robots" from "humans"



ああ、これは不気味ではない。
Oh, this isn't creepy.



日本はいつも最先端を行っている。
Japan always ahead



常に科学技術を前進させる。それが先進国。
Always forward in technology. That's a developed country.


皮膚移植や義手義足、皮膚に有害かどうかの化学物質のテストにも使えるかな。映像には含まれていない部分もあるけど言わんとしていることはわかるような気がする。
For skin transplants, limb prosthetics, can also be used in testing chemicals if it's harmful to the skin or not. It's not included in the video, but I think I understand what you were trying to say.



実験室で育った肉はもうできた。あとは筋肉を作るだけでいい。
We've got lab-grown meat already. Just needs to produce muscles



私の理想の男性をデザインできるのももうすぐだわ・・・
Soon I'll be able to design my perfect man...



美容整形外科医から、ゴーサインが出ました。
Plastic surgeons...it's go-time.



そのうちに、T-800ターミネーターの実物が登場することになるでしょうね。
Eventually, we will have an actual T-800 Terminator.



次のステップは、全人類にマイクロチップの装着を義務付けること
Next step gonna mandatory microchip all humans



あくまでも、とある友達のために質問するわよ😘もっと太くて速く動くバージョンはありますか😁
Just asking for a friend 😘 how long and is there a fatter faster moving version 😁



正直に言いましょう。これは日本人が狙っていた本来の目的とは違うのでは・・・
Let's all be honest this isn't the Japanese' original purpose for this...


┗ どういう意味で?
 Wat do u mean? 



そして、将来的には「ちょびっツ」みたいな人型コンピューターが開発されるでしょう。
And then they gonna roll out humanoid computer in the future just like the one from Chobits.

(※補足)ちょびっツは週刊ヤングマガジンに連載された漫画(2000~2002年)。作者はCLAMP。ちょびっツ - Wikipedia




waifu(※俺の嫁)をくれ。
Just gimme my waifu.

(※補足 waifu)
waifu 俺の嫁(おれのよめ)とは、主に男性が理想的な女性(架空のキャラクターを含む)に対して発する言葉で、アニメや漫画、テレビゲームなどのファンの間で、また商業の場においても用いられるようになっている。(waifuの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書



┗ 50,000USドルになります、お客様。
 That will be 50k USD sir



この発明はどうして必要なのか。人間が神になろうとしている・・・なんと失礼なことだろうか
How is this invention necessary? Man is trying to become God....how disrespectful.



これは素敵なことだけど、人間に似たロボットを持つ必要性が私には理解できないわ。
That's lovely but I dont understand the need to have a robot that looks like human.



これは何か面白いし、グロさ/奇妙さもあるね。このプロジェクトの進化が楽しみだ。
There’s something interesting and gross/weird about this. I can’t wait to see the evolution of this project.


┗ おそらく一部は、日本では大きいながらも人口減少の問題には決して寄与しないアダルト産業のために使われるでしょう。 Probably a part of it will be for the adult industry which is big in Japan and will never help with their issue of declining population



次はロボコップみたいなロボットとハイブリッドを創ろう!
And next they will create robot hybrid bio like robocop!!



日本人の人間型ロボットへのこだわりは、社会心理学に根ざしていると思う。
I think Japanese obsession with human like robots has roots in the psychology of the society



その可能性を想像してみよう!
Imagine the possibilities! 




当記事の翻訳は以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→このリンククリックで投票完了← 1日1票反映)

記事検索