編集

股の埋没毛を抜いたら昏睡状態に、生存率4%から劇的に回復した男性が話題に(海外の反応)

2024/03/30
ピンセット脱毛イメージ


股の毛を抜いて昏睡状態に…生存率4%も劇的に回復した男性(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
3/22(金) 16:08配信
米テキサスのある男性が股の部位の毛を除去して敗血性ショックで昏睡状態に陥ったが、劇的に回復した。

20日(現地時間)の英デイリーメールなどによると、30代後半の男性スティーブン・スピナルさんは2022年末、股のイングローンヘア(埋没毛)を除去して細菌に感染し、敗血症と診断された。イングローンヘアとは、毛が皮膚の外に出ず、皮膚の下で成長するケースをいう。
~中略~
スピナルさんは敗血症による敗血性ショックで血栓、肺炎、臓器不全、急性呼吸困難などの症状を経験した。医師らは敗血症がすでに心臓にまで影響を及ぼし、手術が不可能だと診断した。医師はスピナルさんに脳死判定をした後、生存の可能性を4%と予想した。

昏睡状態のスピナルさんは1カ月間、心臓と肺にたまった水を抜くなど治療を受けた。その結果、奇跡的に脳の損傷なく意識を取り戻した。昨年は対話や歩行もできるほど健康を回復した。スピナルさんの治療と回復過程は妹のミッシェルさんがTik Tokで公開して注目された。(以下省略)
(※英デイリー・メールの2024年3月20日付け記事から一部抜粋翻訳)
・一本の埋没毛を除去しようとして細菌感染症を発症した。
・その後、医師たちは、敗血症性細菌感染が彼の心臓にまで達し、『心臓を破壊』していると宣告、状態が非常に危険であったため、手術を受けることができなかった。
・合併症のため、スティーブンには人工呼吸器が入れられ、医学的な昏睡状態に置かれた。
・妹のミシェルによれば、医師はスティーブンにbrain dead(脳死)で生存の可能性は4パーセントとを宣告された。
・しかし、1ヵ月後、多くの処置と治療の後、スティーブンは脳に損傷を受けることなく昏睡状態から覚め、その後ほぼ完全に回復した。

このニュースについて外国人ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。(引用翻訳元 dailymail、perthnow、mirror

以下、海外の反応
(※アメリカ、イギリス、オーストラリア人のコメントが多いと思われます。)

このストーリーをシェアしてくれてありがとう。スティーブンが回復できて本当に良かった。
Thank you for sharing your story. I am so glad Steven was able to recover.



なんて恐ろしい、一旦は脳死と告げられたんだよね!
Well isn’t that frightening that they were told he was brain dead!!!!



おそらく、無殺菌のピンを使ったのが原因で敗血症を引き起こしたのでしょう。
it was probably the unsterilsed pin he used to pick it out with that caused the sepsis.



彼の妹さんは、一連の写真をSNSにアップロードするべきではなかったと思う。 デンマーク
His sister should not upload those photos



この話はちょっと信じ難い。
The story is a little far fetched.



私も5年前に敗血症にかかったことがある。つらかったしもう二度と経験したくない。 イギリス
I had septis 5 years ago not a nice thing to have I never want to experience that again



天使たちが、このかわいそうな男を見守ってくれたのだ。彼が回復して本当によかった。ミラクル! イギリス
The angels were watching over this poor man. So happy he recovered. A miracle!

┗ 鍛えられた医師と看護師が素晴らしい仕事をしてくれたんだね。
  There were well trained doctors and nurses, they did an excellent job.



私の母がクリスマス直前に敗血症で亡くなり、葬儀の6ヶ月後に私も敗血症になってしまった。私の場合は非常に病状が悪かったけど幸いにも回復できた。最初はひどいインフルエンザにかかったと思ってんだけどね・・・ イギリス
My mother died from sepsis just before Christmas and after her funeral six months later i got sepsis and was extremely ill but thankfully recovered. I thought i had a really bad flu but it’s only bec...

スポンサーリンク

他サイトピックアップ



恐ろしいね。私とルームメイトは2021年のクリスマスにコロナウイルスに感染し、その後ルームメイトはイースター(3月末頃)にインフルエンザを発症し、肺炎と敗血症に悪化してしまった。彼は再び歩けるようにリハビリを強いられる羽目になった。 アメリカ
Scary. My roommate and I got Covid in 2021 for Christmas. He then got the flu for Easter which turned into pneumonia and developed sepsis. He had to learn to walk again.



敗血症は以前よりも多く見かけるような気がする。 アメリカ
it seems sepsis is more common than it used to be.

┗ そうだよね。最近、敗血症の記事をよく目にするようになった。 イギリス
  I was thinking the same thing. We have been seeing a lot more sepsis articles lately.



この男性に心から同情したい。私も敗血症と髄膜炎を経験して、助かる可能性は30%しかないと宣告されたことがある。回転ベッドに寝かされ、人工昏睡にされて記憶がなかったのが逆に幸いだったと思う。彼は生き延びて後遺症もないようで本当に良かった。 イギリス
My heart absolutely goes out to this man. I had septicaemia and meningitis - I was given a 30% chance of survival. I was placed in a rotating bed too, thankfully I have no memory of it and into an induced coma. I'm so glad he survived, and seems to have no lasting issues.



敗血症で亡くなった人を何人か知っているけど一人はとても若かった。敗血症は症状が突然現れて、すぐに死に至る。相当恐ろしくひどいことになるし、助かるかどうかはかなり運次第にもよると思う。 アメリカ
I knew a couple of people who died from sepsis. One was very young. It just appears and kills quickly. It's terribly sad and feels so random.



オーストラリアだったら、脳死診断された瞬間に家族に臓器提供を促し、生命維持装置を切断するように働きかけるかもしれない。 オーストラリア
imagine in Australia they'd be urging family to donate his organs at brain death diagnosis and take you to court to pull plug.



イングローンヘアがいかに大きな問題を引き起こすか、気づいていない人が多くいる。
people don't realise how an ingrowing hair can cause real problems



彼は生き延びたのは、彼には予備のエネルギーがあったからだ。彼は骨と皮だけのガリガリではなかった
He survived because he had reserve energy. He wasn't skin and bones.



命というのは、明日どころか次の一呼吸でさえも保証されていない。
None of us are guaranteed the next breath, let alone tomorrow.



みなさん、自分でイングローンヘアを取り除くようなDIYはやめましょう。専門家に任せるのが一番です。
ok people, don't go DIY and remove your ingrown hair, best left to the professionals

スポンサーリンク


当記事の翻訳は以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票(【このリンクをクリックして投票完了】)してもらえると励みになります

■他サイト新着記事

記事検索